貧血の原因と治療法

貧血とは

貧血とは貧血は血液中の赤血球が不足している状態です。赤血球にはヘモグロビンという物質がありますが、これは「ヘム=鉄」とグロビンというタンパク質が結合したものです。貧血かそうでないかはヘモグロビンの値によって決まりますが、その正常値は性別や年齢によって変わります。

ヘモグロビンの役割は酸素と結合して全身に運び、酸素を行き渡らせることです。そのため赤血球が不足すると全身の細胞に酸素不足が起こり、さまざまな症状を引き起こします。ヘモグロビンは赤いので、貧血になると顔色が青白く見えたり、まぶたの裏などが白っぽく見えます。

貧血の症状は、疲れやすさ、倦怠感、動悸、息切れ、頭痛、めまい、食欲不振などがあります。皮膚や髪の毛、爪などがもろくなることもあります。症状の起こり方は、年齢や疾患の有無などにより変わってきます。こうした症状は急に起こるのではなく、徐々に進行していくので自覚するのが遅れる場合がよくありますので、気を付けてください。

貧血は、鉄分不足による鉄欠乏性貧血、事故などで大量の血液を失って起こる出血性貧血、骨髄などの異常で赤血球や白血球を作ることが出来なくなる再生不良性貧血、赤血球の寿命が短くなる溶血性貧血、そしてビタミンB12や葉酸不足により未熟な赤血球ばかりになる悪性貧血などに分けられます。一番多いのは鉄分不足による貧血ですが、他の要因で貧血が起きている場合にはできるだけ早く治療を開始しないと命にかかわる可能性もあります。貧血の症状や顔色の青白さなどを自覚したら、医療機関を受診してください。

貧血の原因

頻度の高い鉄欠乏性貧血は女性によく見られますが、これは月経過多や無理なダイエットやスポーツ貧血が原因になっている場合がよくあります。また、妊娠している場合、お腹の赤ちゃんに大量の酸素を送る必要があり、それで鉄分が不足する場合もあります。食事量自体が減る高齢者にも貧血はよく見られます。

食物で取り入れる鉄分が不足して起こりますが、鉄分不足による貧血の症状が現れるのは、実はかなり鉄分不足が深刻になってからです。普段、肝臓などに貯蔵鉄として鉄分は蓄えられていますが、これを使い切ってしまってから症状が現れるからです。
激しいスポーツなどで鉄分の消費が著しい場合に貧血が起こる場合もあります。

また出血性貧血の場合、消化器の潰瘍などで血液が失われて起こっている可能性もあります。そのため、貧血の原因で潰瘍などが疑われる場合には胃や大腸の内視鏡検査が必要です。

貧血の治療方法

貧血は、血液中の赤血球数、ヘモグロビン量、そしてヘマトクリット(体積)を調べることで判断されます。WHO基準では、成人男性はヘモグロビンが13g/dl未満、成人女性と小児はヘモグロビンが12g/dl未満、妊婦や幼児、70歳以上ではヘモグロビンが11g/dl未満で貧血とされます。
また、鉄分の不足だけでなく、血中の総タンパクの値や、肝臓で合成されるアルブミンというタンパクの不足により貧血が改善しにくい場合もありますので、この値も検査で確認します。

鉄欠乏性貧血の場合には、鉄剤の投与が効果的です。ただし、胃に負担がかかり悪心などを起こすことがありますので、その場合には注射やシロップ剤などを使うこともあります。血液中の鉄分量は1週間程度の服用で回復しますが、貯蔵鉄の回復には半年くらいかかる場合もあります。貯蔵鉄が不足していると再発しやすいため、医師の指示を守って服用してください。
なお、鉄剤はお茶などに含まれるタンニンと結合するのでお茶で服用すると吸収率が下がるとよく言われていますが、結合してしまうのは微量ですから神経質にならなくても大丈夫です。
また、鉄剤を服用していると便が黒くなりますが、これは心配ありません。ただし服用前から便が黒い場合には、消化器から出血が起こっている可能性があるため、内視鏡検査を受けて確認する必要があります。

普段の食生活などに注意して鉄不足にならないよう心がけることも重要です。食物に含まれる鉄には、ヘム鉄と非ヘム鉄があり、ヘム鉄の方が吸収されやすいため、こちらを多く含んだ食材をとるようにしてください。ヘム鉄は、肉や魚などに多く含まれています。また、肉や魚に含まれるタンパク質はヘム鉄の吸収を助ける作用もあります。
鉄を吸収して赤血球を作り、それを成熟させるためにはビタミンB12、ビタミンC、葉酸が不可欠です。タンパク質も造血には重要な役割を果たすため、バランスの良い食事をとるようにしてください。

高齢者の場合、食事量が減っているので鉄分はどうしても不足しがちです。貧血の症状を加齢による老化現象や、既往症の症状と思い込んで治療が遅れてしまうことがあります。寝たきりにつながる可能性もありますので、鉄分不足がないか定期的にチェックしてください。

また、思春期に起こる鉄欠乏性貧血では、激しいスポーツが誘因になっているケースもあります。これは汗と共に鉄が失われることと、呼吸が激しくなって酸素消費量が増えて鉄の消費が多くなることが関係しています。このタイプの貧血は成長期の男子にも珍しくないのですが、貧血は女性がなるものと思い込んで症状が進んでしまっている場合もあります。激しいスポーツに打ち込んでいる場合には、特に積極的に鉄分をとるようにしてください。

胃・大腸内視鏡・エコー検査 インターネット予約はこちら人間ドック・一般検診 インターネット予約はこちら

一番上に戻る
スタッフ募集